HOME ※固定ページです
更新履歴など
- 2023.11.21:記事up NEW「::Guitar Pro 8.1.1-17 Relaese Note 翻訳」
- 2023.10.03:記事up NEW「Guitar Pro 8 設定、具体例、使い方、画像がメイン」
- 2023.10.03:記事up NEW「::【重要】Guitar Pro 8 ユーザーガイド(日本語版) ミス(誤植)じゃないかって部分を訂正」
- 2023.05.19:上書き更新「NEUTRINOの使い方 v0.5/v1.x/v2.x系 〜Macの場合〜」※改題
- 2023.03.29:記事up 「::Guitar Pro 8.1.0-48 Relaese Note 翻訳」
- 2023.03.28:記事up 「::MuseScore:: インポート後の整形 〜他ファイル(*.gp, *.xml)を読み込み後〜」
- 2023.03.18:上書き更新 「楽譜販売サイト おすすめ 〜まとめ・比較〜 Piascore,mucomeなど」※改題
- 2022.12.14:記事up 「::Guitar Pro 8.0.2-26 Relaese Note 翻訳」
- 2022.07.25:記事up 「楽譜販売サイト おすすめ 〜まとめ・比較〜」
- 2022.06.09:カバー動画up 「紫陽花 / 椿屋四重奏」NEOTRINOカバー:ナクモ
- 2022.05.23:記事up 「Guitar Pro 8が出てた(!) @2022, 5月中旬」
- 2022.04.26:記事up 「::Guitar Pro 7.6.0 Relaese Note 翻訳 (& bug report 控え)」
- 2021.12.22:上書きupdate「NEUTRINOの使い方 v0.5系 〜Macの場合〜」
- 2021.09.30:機能Updateあり!! TOOL「(仮)CVVC変換ツール for Mac :::開発中::: 」
- 2021.07.01:記事up TOOL「NEUTRINO各音源 推奨音域 ビジュアル表示」
- 2021.06.22:記事up「NEUTRINOの使い方 〜Macの場合〜」
- 2021.06.21:DTM動画up「♪夢をあきらめないで / 岡村孝子」NEOTRINOカバー:MERROW
- 2021.06.06:記事up「歌唱合成・歌声合成・Singing Synthesizer、いくつか」
- 2021.06.04:追記あり「UTAU-Synth 準備(1/4):はじめに」
- 2021.06.02:記事up「Overture / Score Writer - 楽譜作成ソフト」 @Macで使えるタブ譜ソフト
- 2021.06.02:記事up「SmartScore 64 Guitar Edition - 楽譜作成ソフト」 @Macで使えるタブ譜ソフト
- 2021.05.31:記事up「Dorico 3.5 - 楽譜作成ソフト」 @Macで使えるタブ譜ソフト
- 2021.05.15:記事up「Noteflight - online 楽譜 editor」 @Macで使えるタブ譜ソフト
- 2021.05.08:記事up「【Reaper】起動エラー時の対処, fxを無視して起動する方法 (recovery modeで開く) 」
- 2020.11.24:カバー動画up「のうぜんかつら(リプライズ)/安藤祐子」
- 2020.09.28:元のフィルター機能+全表示モード追加「Soundfont,VSTi/AUi カタログ -Macで使えるフリー音源-」
- 2020.09.28:元のフィルター機能+全表示モード追加「VST/AU カタログ -Macで使えるフリープラグイン-」
- 2020.09.18:記事up「UTAU フラグ各種 説明・解説」
- 2020.02.25:上書き修正「UTAU英語音源 Arpasing関連 翻訳記事」
- 2020.02.02:使いやすさ向上「TOOL(仮)CVVC変換ツール for Mac :::開発中:::」
- 2020.01.12:DTM動画up「コズミックフロント☆ヒーリング『冬の星空』OPピアノ曲」
- more ... 別記事化しています
→ →
おすすめ動画
投稿時期:2023年10月
YouTube版 / ニコ動画版
おすすめというか“再生数もっと伸びればいいのに”動画。
Vocal: 朱音イナリ
Music: SUMMER SONG / YUI
Tuning:Reng
Oke(offvocal): Reng
UTAUよりVOCALOIDの方が有名だからってボカロ歌唱動画に再生数ボロ負けとか悔しい!!(←本音)
Vocal: 朱音イナリ
Music: SUMMER SONG / YUI
Tuning:Reng
Oke(offvocal): Reng
UTAUよりVOCALOIDの方が有名だからってボカロ歌唱動画に再生数ボロ負けとか悔しい!!(←本音)
ここは何か
耳コピカバーのDTM楽曲を作ってその動画を置いていたりするところです。動画を作ったりここの記事を書いている人はRengといいます。
趣味で 無料音源(Soundfont,VSTi, AUi)、無料エフェクト(VST/AUプラグイン)を使ったカバー曲を作ってる。Voも無料のUTAU (Mac版はUTAU-Synthという) とその音声ライブラリ。 ←※ざっくり言うとボカロの無料版みたいなコト
more詳細 → UTAU-Synth 準備/使い方:Index
無料音源やエフェクターの紹介ではなく、そういうの実際にオケに使ってどんな風か、が投稿動画(YouTube/ニコニコ動画)で分かる。・・・という趣旨・趣向のブログでありwebページです。すぐ下にも書いてる音源タグを使って、《どの無料音源をどの曲に使ったか》 or 《この曲のこのパートに使った無料音源は他のどの曲に使ったか》が横断的に分かるようにしています主に自分の便利さのために。
各記事へのリンク
記事は右側のサイドバー、主なメニュー の “こういった青文字記事名” から直接ドウゾ。または上の「更新履歴など」の項目からリンク(青文字でなくてもリンクしてる場合とそうでない場合と)。
またはページ下部下の音源タグ 『
EXAMPLE.sf2
』などからドウゾHOME(ココ)は固定表示=他のページとは別表示な仕様。
全体としては普通のサイトのように構成し直してます。 でも実際はblogなのでカテゴリ別表示ができたりしはします一応
more詳細 → About:このブログや管理人について